S字状星雲

 昨夜、あこがれの「S字状星雲」を撮影してみました。本格的に撮影するのは、初かもしれません(学生時代に標準レンズで白黒撮影したくらいです)。子どもの頃に見た、天体写真集に載っていて、それ以来、何だかあこがれの天体の1つでした。

 写野の下寄りにある明るい星が、へびつかい座Θ(シータ)星です。S字状星雲以外にも、暗黒星雲がうねうねとあって、細かく見るとなかなか楽しいですね。探せば、他にも文字がありそうです。「月面LOVE」のような、そんな単語は隠れていないでしょうか(笑)(Ori)

【データ】
 日時:2020年5月24日1時56分~ ISO3200で2分露出×8コマ
 機材:ペンタックス105SDHF、0.72リアコン、Canon 6D(HKIR)
 処理:ステライメージ8、フォトショップエレメント2019

鳥取天文協会 Tottori Society of Astronomy

鳥取天文協会は鳥取近隣の天文愛好家で作るグループです 以下に引っ越しました https://toritenkyo.blogspot.com/

0コメント

  • 1000 / 1000