2023.04.21 00:00EQ6R用のポールを自作 塩ビパイプと3Dプリンタによる円筒にモルタルを詰めて,ハーフピラーと組み合わせたポールをEQ6R用に試作しました。重さは約10kgです。 今まで小倉で使っていたステンレスのアドバンストVX用のポールの直径が140mmでしたが,同じ直径の塩ビパイプがありました。 予算はハーフピラ...
2023.03.18 02:0810cmニュートン反射望遠鏡の製作 門脇さんからいただいた10cm,f10の反射鏡を用いて,ニュートン反射望遠鏡を,3Dプリンターを活用しながら製作しました。 全景と主鏡保持部分と副鏡部分をupしました。 全重量は1.8kg。トーラス外骨格としてたわみを減らしました。光軸はほぼ合わせましたので,晴れたら撮影してみ...
2023.03.12 11:10VixenのFinderマウントの製作風邪と花粉で家にこもっているので,工作しています。Yeggiのサイトから見つけたSTLファイルで作ってみました。半田ごての熱でボルト・ナットを溶かして埋め込んでいます。(足利 祐一)
2023.02.20 14:56EOSレンズをZWOのCMOSカメラに取り付け,赤道儀に載せるアダプター見出しのアダプターを完成させました。魔女の横顔は望遠鏡で撮影するには大きくひろがっています。CMOSカメラを使うと高価なフルサイズでないと,大きく拡大されてしまいます。軽いCMOSカメラで撮影し,赤道儀に搭載するにはいろいろなアダプターを買いそろえなければいけません。そこで,5年...
2023.01.26 12:10ファインダー用直角プリズムを用いた接眼アダプター ネリウス127EDTのファインダーは,天頂付近の星を見るには地面に寝そべらないといけません。そこで,直角方向に光路を変える接眼アダプターを,手持ちの直角プリズム(20年くらい前の秋月電子の店頭ジャンクで100円)で作りました。(足利 裕人)
2022.05.15 11:10ベランダ観測台 天気がすぐ変化しそうなときや,お酒を飲んで運転できないときに,ベランダで観測しようと製作しました。 AZ-GTiは赤道儀として使います。ASKERの鏡筒FMA 135(アリババ発注で日本より2割安い。今月末到着予定)と、294MCカメラで室内から撮影する予定です。これで全天の東...
2022.04.18 10:27暇つぶし工作「スマートフォンでインターバル撮影」 「スマートフォンでインターバル撮影」を製作してみました。百均の Bluetooth リモコンシャッター(300円) と カメラ用インターバルタイマーを組み合わせました。(門脇 修)
2022.02.04 09:22ASCOM Canon Lens Controller Mark II - 電子工作編-前回はASCOM Canon Lens Controller Mark IIの紹介をしました。今回は工作編となります。
2021.11.02 11:33アクリルで透明星座板を作ってみました 天体観察会でのガイドに欲しいと思って,鳥取市文化センターの中田副館長に教えていただきながら,レーザーカッターで透明星座板を切り抜きました。 蓄光シール(赤,青,緑が使えます。アンタレスは赤,シリウスは青など)で星を作って貼り,実際の星空に重ねます。(足利 裕人)
2021.08.05 01:47暇つぶし工作ポルタ経緯台の支持棒を作ってみました。二番煎じになりますが(足利さんに先を越されてしまいました)。 市販品の様な物を考えていましたが、手持ちの端物を利用しました。工作力不足で、よじれていますが良い方向に向かい使いやすくなりました。仕上げ工作に、八木谷さんの機材を拝借しました。(門...