北アメリカ星雲・ペリカン星雲

 昨夜は深夜から明け方にかけて、快晴の星空となりました。明け方の空は、もう夏の星座一色です。そこで、一足早く夏の星座「はくちょう座」にある「北アメリカ星雲・ペリカン星雲」を撮影してみました。

 ここを撮影したのは、もしかして大学生の時以来かもしれません。当時はR64フィルターに水素増感TP2415、300㎜レンズの組み合わせで、いろいろな赤い星雲を撮りました。今はデジカメのおかげで、カラーで比較的手軽にこういう天体が写せるようになりましたね。(Ori)

「北アメリカ星雲・ペリカン星雲」

【データ】
 日時:2020年5月23日2時47分~ ISO3200で2分露出×8コマ×2写野
 機材:ペンタックス105SDHF、0.72リアコン、Canon 6D(HKIR)
 処理:ステライメージ8、Image Composite Editer、フォトショップエレメント2019
 備考:2写野をモザイク合成してトリミング

鳥取天文協会 Tottori Society of Astronomy

鳥取天文協会は鳥取近隣の天文愛好家で作るグループです 以下に引っ越しました https://toritenkyo.blogspot.com/

0コメント

  • 1000 / 1000