金星とスバルの接近、ゴースト有りと無し

 昨夜、金星+スバルを撮りました、レンズフィルター有と無しでスバルの中に嫌なゴースト発生の有無が説明できる二つの写真を掲載します。

 明るい星が近くにある場合ゴーストは出やすいですが毎回出るとは限りません。特に初心者の方へは参考資料になると思います。

 使用レンズはキャノンEF70-200㎜、F2.8のフィルム時代の初期型で青ハロが目立つレンズです。したがって常にケンコーL41フィルター(青ハロ緩和、紫外線吸収フィルター77㎜径)を装着しています。

 ①の写真がフィルターを装着してゴーストが出てるがアオハロは緩和されてる画像。②はノンフィルターでゴーストは無いが青ハロが出てる画像。二つを比べると面白いと思います。撮影データは②の画像のみ添付します。(八木谷 祐一)

②データ・・・2020/04/03  20h05m00sから露出2秒×21コマ=42秒
 赤道儀=タカハシEM-11Temma2Jr
 レンズ=EF70-200㎜ F2.8(初期型)+1.4倍エクステンダー(初期型)
     f=280㎜ F=4 

 カメラ=EosKissX7i新改造
 ISO=1600
 トリミングあり

鳥取天文協会 Tottori Society of Astronomy

鳥取天文協会は鳥取近隣の天文愛好家で作るグループです 以下に引っ越しました https://toritenkyo.blogspot.com/

0コメント

  • 1000 / 1000