11月19日(金) 月食

 米子市児童文化センターでも月食、きれいに見れました。
 まだ処理しきれていませんが、食の最大の頃の月はこんな感じでした。明るさ・彩度・色温度は弄ってないので、ほぼ撮って出しです。

  2021/11/19 18:03:02(JST)
  GOTO 8cm屈折望遠鏡 (fl=1200 F15)
  ZWO ASI294MC gain=300 Exposure=3.5 15stack
  PIPPにて切り抜き
  SI8でコンポジット・マルチバンドシャープ
  DPPでノイズ除去



 眠気をおしてやっとこさ動画データから地球の影の写真にしました。


 さらに下画像は、米子市児童文化センターの屋上より5分間隔で固定撮影した月食です。
 観測会の準備でバタバタしながら準備したので、食の最大時2分前にシャッターが切れるという凡ミスをしてしまいました。
 後半月の周りが明るいのは、雲がちらほら見えていたので、靄っていたのかもしれません。(ドーム内にいて知る由もなかったですが。)(森山 慶一)

鳥取天文協会 Tottori Society of Astronomy

鳥取天文協会は鳥取近隣の天文愛好家で作るグループです 以下に引っ越しました https://toritenkyo.blogspot.com/

0コメント

  • 1000 / 1000