2023.01.17 23:18eosミラーレスRPにEFSレンズを使ってみた 長い間使ってなかったAPS用レンズをフルサイズeos RPに取り付けて星空撮影をしてみました。21時過ぎには雲がきたので撤退しました。 キャノンはご存知のようにAPSボディにフルサイズ用レンズは取り付け出来ますがフルサイズデジ一眼にAPS用レンズは出っ張りが干渉して取り付け出来...
2022.10.03 07:33フィルター効果 私も最近、STC社製のフィルター(よしみカメラ取扱い)を使ってみていますので、効果の比較を掲載します。 コンポジットの枚数が違いますが、ISOと露出時間をトータルするとほぼ同じ露出量に相当していると思います。実際にはフィルターをかけると2倍ほど露出が必要になるとのことです。 撮...
2022.10.02 15:06IDAS NBZフィルターの効果と網状星雲,プレアデス星団 以前フィルターの話が出ていましたので,9月30日河原町小倉で網状星雲を撮影して比較してみました。小倉は透明度SQRメーターで21.2でした。 NBZはHαとOⅢのナローバンドフィルターで,星雲の撮影に適しています。https://idas.uno/space/optical-f...
2022.05.15 11:10ベランダ観測台 天気がすぐ変化しそうなときや,お酒を飲んで運転できないときに,ベランダで観測しようと製作しました。 AZ-GTiは赤道儀として使います。ASKERの鏡筒FMA 135(アリババ発注で日本より2割安い。今月末到着予定)と、294MCカメラで室内から撮影する予定です。これで全天の東...
2022.02.04 09:22ASCOM Canon Lens Controller Mark II - 電子工作編-前回はASCOM Canon Lens Controller Mark IIの紹介をしました。今回は工作編となります。
2022.02.02 12:04ASCOM Canon Lens Controller Mark II - 紹介編-鳥取天文協会でもデジカメではなく、天体写真撮影用のCMOSカメラを使う方も多いのではないでしょうか。私も、もれなくその一人です。普段は望遠鏡に冷却CMOSカメラを取り付けて撮影しています。CMOSカメラの多くはフォーサーズかAPS-Cでフルサイズはかなり高価になります。少しでも写...
2021.12.12 02:43Polar Scope Aline Pro のこと iOS用に、Polar Scope Aline Pro/370円(もしくは、Polar Scope Aline Pro Watch/610円)というアプリがあります。これを、赤道儀の極軸合わせの際に使用しています。 いろいろ調べているうちに、このアプリ、他にも様々な用途に使用可...
2021.10.11 12:09久し振りのサムヤン14㎜ 数年前に韓国製のサムヤン14㎜ F2.8が高評価され安価で入手できるということで全国的に多くの皆さんが使われてるレンズです。御多分に漏れず私も中古レンズをゲットしましたが長い間防湿庫に眠ってました。 10/10~10/11は晴天に恵まれ広範囲に雲もなく、久し振りにサムヤン14㎜...
2021.08.31 14:06スマホで星空撮影 スマートフォン付属のカメラ性能がどんどん良くなり、一部の機種では「天の川」さえも写せるようになっています。 先日、スマートフォンのカメラを使った星の撮影について、鳥取天文協会メーリングリストで、植垣さん・三浅さん・八木谷さん・門脇さん・足利さんから寄せられた情報をまとめてみまし...
2021.08.26 06:12StarSence+ASIカメラ+A80Mf スターセンス・エクスプローラーで星を探し出し,モニター画面に映し出す低倍率の電子観望を狙ってみました。カメラはASI224MCです。 なんとかファインダー,望遠鏡,ASIカメラの視野を同じにすることができました。経緯台での短時間追尾なのでカメラの焦点距離はあまり長くできません。...
2021.03.12 14:47スターセンス・エクスプローラー セレストロンのStarSence Explorerなかなか楽しい。透明度の低い夜空だが、画像が綺麗で楽しめるし、星の名前や位置が学べる素敵なシステムだ。望遠鏡を目的の星に案内してくれる。空のいい日が楽しみだ。(足利 裕人)