6/18早朝のV1405 Cas

 AAVSOでカシオペヤ新星V1405 Casのライトカーブを見ると、ここ数日挙動不審になっているように見えるので6/18朝に撮ってみました。
 空を見ると曇り空の中この辺りだけ少し開いていたので大急ぎで望遠鏡をセット、極軸もカメラの向きも適当に新星の方向に向けて試写。
 薄雲が少しかかっています。この後は雲がだんだんと濃くなり、薄明を迎えてしまいました。(前田 式部)
 ※RawデータのG画像から測光すると、7.0等(2021 06 17.7451 UT)でした。


 データー
  撮影日時 6/18 02:52 露出10秒
  望遠鏡 ペンタックス 75EDHF f=500㎜
  赤道儀 ミザール AR-1
  カメラ キヤノン EOS Kiss X7i ISO3200
   ※画像処理とトリミングあり。


鳥取天文協会 Tottori Society of Astronomy

鳥取天文協会は鳥取近隣の天文愛好家で作るグループです 以下に引っ越しました https://toritenkyo.blogspot.com/

0コメント

  • 1000 / 1000