「TCP J22194001+0452101」と「 V1405 Cas」

 UT5/9.714(JST 5/10 02:08)に静岡県西村栄男さんがTOCPに発見報告したTCP J22194001+0452101 13.0U PegとV1405 Cas(カシオペヤ新星)を5/15早朝に撮ってみました。

 西村さんのTCPはもっと早く撮ってみたかったのですが、ずっと天候が悪く今日まで撮れませんでした。今日朝の空も薄雲が覆い、明るい星しか見えず撮った星もにじんでいる状況です。
 ※RawデータのG画像から測光すると「2021 05 14.7683 UT 14.3 mag」でした。


 V1405 Casは薄明が進んできて空が青くなっています。(前田 式部)
 ※RawデータのG画像から測光すると「2021 05 14.7868 UT 6.2 mag」でした。


共通データー
 望遠鏡 ペンタックス 75EDHF f=500mm
 赤道儀 ミザール AR-1
 カメラ キヤノン EOS kiss X7i
  ※画像処理とトリミングあり。



TCP J22194001+0452101
撮影日時 5/15 03:25 露出70秒 ISO6400



V1405 Cas(カシオペヤ新星)
撮影日時 5/15 03:45 露出30秒 ISO3200

鳥取天文協会 Tottori Society of Astronomy

鳥取天文協会は鳥取近隣の天文愛好家で作るグループです 以下に引っ越しました https://toritenkyo.blogspot.com/

0コメント

  • 1000 / 1000